中止となった小学校のプール
今日は子供たちが小学校のプールに入りに行く日。
天気も良くて気持ちいいだろうなぁ、って思ってた矢先
連絡メールが来てて・・・・・・「熱中症の恐れがあるため中止」だって。
Σ(゚д゚lll)ガーン
暑いからこそ入りに行きたいプールなのに、暑すぎて中止って、意味が、もはや分からないよね(;´∀`)汗。
予定変更で図書館へGo!
子どもたちが出かけてる間、私は?練習を頑張ろうと思っていたんだけど、予定を変更して、子ども達をつれて図書館へ!!
長男君は夏休み中に1000ページ。
次男君は夏休み中に70冊って課題があって・・・・
家の本は読みつくしちゃったから、図書館で読む作戦&
いっぱい借りてくる作戦です(´艸`*)
1時間くらい各自、読書を楽しんで・・・・・
帰りに、トライアルで食材買うのに子供たちに付き合ってもらい、3人でお買い物。
ジュース買って~~!
ビッグサンダー買って~~~!
って、次男君。
「一生のお願い!!!!」
「次男君、一生のお願いって生きている間に1回しか使えないんだよ」
(次男君は、しょっちゅう【一生のお願い】を繰り出してくるw)
買うのは簡単なんだけど、
「ママは1日1000円しか使わないようにしてるし、お菓子やジュースはパパとお買い物行った時だけね!!」
・・・・・と、かわしました(´艸`*)
その代わり、おやつもちゃんと作ってあげるから♥(*´艸`*)
帰宅すると、もうお昼前!!!!
「ママー、お腹空いた!!」
「うどん食べる?」
「食べる~~~~~」
冷凍庫に、冷凍保存してた「うどん」があったから、冷やしたぬきでも作ろうかなと思って!
<使う材料>
家にある物&さっき買った見切り品のかまぼこでOK
あ、でも・・・・・揚げ玉がないんだった、でも、揚げ玉ないとタヌキじゃないよねって思い、急遽自分で作ることにしたんです。
やったことないけど・・・・・どうにかなるっしょ(軽いノリ)
【揚げ玉作りに挑戦】
小麦粉・片栗粉を調合して、水で溶く
こんなもんかな?・・・・・・でも、どうやって玉にする?w
浮かんだアイディアを試すことに
菜箸をいっぱいもって、上からポタポタ垂らしつつ玉にしていくのは、どうだろうか(※PONTANの仮定)やってみよう。
・・・パチっ、パチっ!、
バチっ!
・・・・熱っ(;´∀`)
超、油がはねてきて怖いから、ポタポタはやめて箸で適当に垂らしてたら、こんな形になったん。
とにかく油、はねるはねる!!!!!。
だから体をできる限り離して、腕を伸ばしてw
はたから見たら、私、絶対クネクネして非常に怪しい動きだったと思う(´艸`*)
なんか、もはや自分が何と戦ってるかわからなくなってきた!
私は?発表会目前だから、手に火傷とか避けなきゃだし!!!
地味に必死→ (;´Д`)
そして、格闘すること数分後。なんとか完成!
なんか、「おっとっと」みたいなものが出来た♬
面白い!!!いろんな形が偶然できるやつね。
ちょっと物色したら、私の嬉しくなるやつ発見。
ヘ音記号(爆)
八分音符(爆)(´艸`*)
遂に、お昼ご飯完成!!
そんなこんなで、私と子どもたちのお昼ご飯が完成しました?
題して・・・・・・
「命がけの冷やしたぬき」
これがね、すっごく子供たちが絶賛してくれて。
これ、1人の材料費いくらくらいなの??って聞かれて・・・・・・・
25円くらいかな?って答えたよ。
「お店で500円くらいで売ってる
うどんの味がするよ?♥」、って。
・・・私に気を使ってくれてたのかもしれないけど
でも、喜んでくれたから、命がけでも
作って良かったわ!(´艸`*)
P.S. このあと、15時のおやつも手作りしました(*´▽`*)
↑良かったらこっちも読みに来てね