こんばんは(*^▽^*)もう。こんな時間・・・。
木曜日はどうしても一番バタバタします。
仕事から帰って夕飯の買い物。次男君のスイミング、長男君のスイミングと続くので、タイムスケジュールがキツキツ!
最近の木曜日は、スイミングの送迎だけして、私は家でご飯を作って迎えに行く・・・って流れが多いです。唯一楽だったのは、明日が小学校の終業式で今日は子供たち2人とも宿題がないことでしょうか(´艸`*)。
今日は次男君の同級生のお友達も遊びに来てくれてました。私は合間をぬってサササっと買い物に行きました♪
安定のトライアルでお得品GET
今日は、本当は・・・・・・白身魚の甘酢餡を考えていたんだけど、思いがけず肉コーナーでおつとめ品のお肉を発見したので、メニューを変えることにしました。
<今日買った物>
- 豚挽肉(※おつとめ品)
- 鶏モモ肉(※おつとめ品)
- ひじき
- 万能ねぎ
- なす
- 卵
とりあえず、豚挽肉は、すぐに冷凍庫に入れました。
鶏モモ肉は、今日全部使ってしまいますよ?
今日(7/18)のレシート
今日は、全部で904円でした(*^▽^*)
今日の作り置きおかず
<ひじき煮を作るよ>
今日はひじき煮を作ります!
「しらたき」は・・・・かさまし要員です(´艸`*)
全部、食材を切って甘辛く煮ただけ、完成♩
今日のお料理タイム
早く消費したい中から、今日使った物に〇印つけたよ
<とり天の甘酢餡を作るよ>
今日のメインディッシュ材料は、こちらです
今日は、豪華に鶏肉1パック全部使っちゃうよ!
太っ腹~、いえい(*^▽^*)
値下げされてるので・・・1パック193円です(笑) ←小声
ピーマンは薄切り。冷凍しいたけ(業務スーパー)は水で解凍してから薄切り。お肉は一口大に切り、塩コショウをふります。
<自家製てんぷら粉の作り方>
|
自家製てんぷら粉をまぶして、揚げます。
その横で、我が家にずっと残っていた「酢豚の素」で甘酢餡を作ります。シイタケ・ピーマンを入れて野菜に火が通るまで煮込む(途中水が減ってきたら足しました)
THE・トリプルチャレンジ!!
(´艸`*)ぷぷぷ ← やたらテンション高い人
(ノ´∀`*) 一個味見したらマイウーだった♡
とり天を揚げながら、次のメニューを作ります。
<納豆とお餅のオムレツを作るよ>
材料は・・・・お餅2つ、卵3つ、納豆1パック、万能ねぎを使います。お餅、やっと使う日がきたわぁ♥
お餅をこんな感じで小さく切って、水を入れたボウルにお餅を入れて、レンジでチン!します。
完成の目安は、お餅が膨らんでる~~って思った時です。
そうしたら一旦、中のお水を捨てて水にさらします。
ボウルに卵を割って混ぜ、水気を切ったお餅、納豆1パック、小口切りにした万能ねぎを全部混ぜます。納豆のたれやからしも入れる。
焼いてる所の図。このあと蓋をします。
※片面が焼けたら裏面も焼きます。
<きゅうりとワカメの酢の物を作るよ>
巨大キュウリなので、今日は半分だけ使います。
あと、乾燥ワカメを水で戻し・・・・・
「やさしいお酢」と「砂糖」で味付け。
早く消費したい”いりごま”も、入れちゃおう!
そしたら冷蔵庫で食べる時まで冷やしておく。
とり天と、甘酢餡も完成した!
甘酢餡の中に、とり天を入れて絡めて
「とり天の甘酢餡」が、完成した所♩
あとは、適当に大根の味噌汁を作りました。
そんなこんなで
・・・・・・今日の夕飯完成しましたぁ
7/18の夕飯メニュー
- とり天の甘酢餡
- ひじき煮
- 納豆とお餅のオムレツ
- きゅうりとワカメの酢の物
- 白飯
- 大根の味噌汁
今日の、ご飯はすごーくお腹にたまる感じ。
「とり天の甘酢餡」もそうなんだけど、お餅が入った「納豆とお餅のオムレツ」は、すごーくお腹にたまる感じ。すぐお腹が空いちゃう成長期のお子様にも。いっぱい食べたいパパさんにもご満足いただける腹持ちの良い献立です。
うちの子たちはお餅効果でお腹が膨れたからか、ほんのちょっとだけ残しちゃったんだけど、(;´∀`)結構いっぱい食べられました。
こんなに満腹になって、満足してるけど、これでも1日たった1000円の食費です!!!