こんにちは(*^▽^*)
いつも節約料理だけの記事だと、読んでいる人もきっと退屈だから今日は掃除のお話をしてみようと思います。
掃除の話も退屈だけど・・・って思われませんように(;´∀`)(切実)
今までは、私自身が仕事や何やらで忙しいと、時々うちのパパさんに大変さの愚痴を漏らすたびに、数々の文明の利器が我が家に追加されてきました。
自分は手伝えないから、電化製品でなんとか乗り切って!!というパパの思惑なんですね(;´∀`)食器洗浄乾燥機・ルンバ・・・・などが、今まで大活躍してきたのですが、ルンバくんは障害物があると身動きが取れなくなってしまう難点があります。(じゃ、障害物どかせよ!って話なんだけど、疲れてるとそこまで気が回らないんです(;´∀`))
最近、節約生活をする中で、自分の中でなんとなくですが、料理以外でも節約するよう意識が少しずつ変わってきました。
ほうきで掃除
例えば、今まではダイソンの掃除機で、掃除してたけど、掃除が億劫な私はコンセントをさすところからしてやる気が湧かないこともあり、ホントだめ主婦なんですけど、最近、掃除道具を変えてみました。
実は会社の掃除で毎日これを使っていて、すごく使いやすいなと思って自分でも買ってみた「自由箒」です。隅々まで綺麗になるし、腰をかがめなくても楽々掃き掃除ができます。階段の掃除にも超使いやすいです!!
(箒=ほうき)
普通のホームセンターで1000円あれば買えます✌
ちなみに自由箒は、横幅が大きすぎない物の方が使いやすいです。
ゴミが集まったときの、なんとも言えない満足感が病みつきでして(;´∀`)これを買った日から、掃除機は使わなくなりました。
拭き掃除
うちは、次男君がお絵描き大好きで何時間でも没頭して書くんですが、鉛筆を使うので、手がすごく汚れます。こまったことに、その手で部屋中触って歩くから・・・・100%阻止するのは不可能(;´∀`)とにかく手垢?鉛筆跡?が、すごくって・・・・
それで最近買ってきたこれがとても役に立っています。
セスキ[激落ち](泡タイプ)
普通にホームセンターで買ってきました。
シュシュっとスプレーして軽くこするだけで汚れが綺麗になっちゃいます。感動!!!
↑ビフォー ↑アフター
↑ビフォー
↑アフター
↑ビフォー ↑アフター
こんなに綺麗になると快感です(爆)
いつもだと大変だから、思い立ったときに綺麗にしています。
一番おすすめしたい拭き掃除グッズ
今日、私が一番おすすめしたいのはこれです。
珍しく私が衝動買いした商品でございます。
ちなみに日テレの「テレホンショッピング」を、見て速攻電話して買いました。こんなの欲しかったの!!!!
コードレス電動モップクリーナー
すごくシンプルに使えるんですよ!
専用のお掃除パッドを水で濡らして、マジックテープになっているので本体に装着します。
あちは、スイッチオンにして、掃除機をもつように動かすだけなのですが、実際掃除してる様子の動画を撮ってみました。
(※音量注意----意味ないですが掃除しながらクラシックを聴いてる音も入っちゃってます。クラシック聴きながら掃除すると効率がUPします(※私は)
動かすとき、これくらいの機械音が鳴ります。
いま、ササっとリビングをこれで掃除しましたが、終わったらビリビリと、パットを外して、洗うだけです。これが、使い終わったあとのパットを洗った時に、汚れがめっちゃ落ちて綺麗になったことがわかります。そのビフォーアフターが下の画像です。
↑ビフォー ↑アフター
いま、恐らくこれを見てる皆様は、我が家の床の汚さに引いてるのではと思いますΣ(゚д゚lll)ガーン。でも、こんなに綺麗になっちゃうのが快感です。
電動モップクリーナー私の一押し商品です。