今、私は、モチベーションがUPしてるので、なんだかピアノのために一生懸命になっております。・・・・といっても、ピアノを弾く時間がただ超長いって単純なことじゃなくて、ピアノを気持ちよく弾きたいから、ピアノ周りをすっきり綺麗にお掃除したり、楽譜を整理したり・・・・みたいなことをしてます。
そうするとピアノの近くの別のところも綺麗にしたくなってきて、気づくと部屋中普通に綺麗にしてる(´艸`*)いいことだよね✨綺麗になると気持ちいいし、気分もスッキリするしね(*´σー`)エヘヘ
部屋が片付いてから、今日はいっぱいピアノと遊んだ。
ベートーヴェン「スプリングソナタ」。
どうしたらキラキラした音が出るんだろう。
伴奏だから音を抑えめにしたいけど、でも綺麗にも響かせたい。
今の私の演奏は、、、余裕がない感じ。
ミスタッチしながら最後まで暗譜では弾けるけど、音楽的に聞こえるかというと、ちょっとそんなに「音楽」になってない(;・∀・)中途半端。
誰かviolinが趣味の人が近所にいたらいいのにな(笑)
・・・そもそも知り合うきっかけもないけどね(´艸`*)
今は先生が貸してくれたCDをいっぱい聴いて、イメトレしたり、合わせてピアノを弾いてる。途中で苦手なところで早く弾く事ができなくって遅れちゃうんだけど(;´∀`)
8/4の発表会は午後からあるんだけど、午前中にviolinの先生と合わせ。
当日初合わせって・・・・・ドキドキ
当日は、violinの先生にも気持ちよく弾いてほしい
・・・・なーんて、言ってみたいわ(´艸`*)
音をよく聴かないとだよね。安定感がある?が弾きたいな。
そのためには、自分が土台をしっかりさせないと?
参考にしている音源。
う・・・・・・・こんなに綺麗に早く弾けない(;・∀・)?
今は、この動画の速度設定を0.75にして弾いてるよ
そして、使ってる楽譜。
![]() |
ヴァイオリンのしらべ2 不朽のスタンダード編 / リットーミュージック 価格:3,240円 |
(今は、まだ正確にゆっくりが自分の中で課題)
難しい。。。。でも・・・・楽しい
えへへ(〃´∪`〃)ゞ
↑ PONTAN応援ボタン(ノ´∀`*) ↑